§ 4回目の胃カメラ・朗報
一昨日、胃カメラの検査を受けてきました。 もう4回目ですから、慣れたものですが あの、なが?いチューブを、十二指腸の奥まで突っ込まれるのは 何度やっても、「オエッ!・・・」 嫌なものです。 とは言え、喉の奥には「小さいけど」 「癌になりかけ」の腫瘍がある。 前回の「生体検査」の結果では 「まだ癌ではないけれど」・・・癌化する可能性のある腫瘍ではある。 ・・・とのこと。 もう少し詳しく言うと 採取した生体細胞の内、癌化した細胞が2~3個なら「単なる腫瘍」 15個以上あれば「癌」なんですが 僕のは10個くらい・・・どっちとも言えんなぁ(苦笑)との事。 そう言われても、こっちも困るんですけど・・・ という訳で、相変わらず「抗癌剤」を飲み続けている訳で 「ふ~っ!」カラダも、お金もしんどいよ~(苦笑)な、訳ですが そういう事情ですから、胃カメラを飲まないわけにもいかない訳で その上、腫瘍を見つけたら、ルゴールを撒いて「染色」して写真を撮る。 遠隔操作で、腫瘍から生体細胞をプチッと摘んで「検査に廻す」。 検査が終わったら、喉からドバッと血が出て・・・(すぐ止まりますけど) 2~3時間(血が止まるまで)、飲食禁止。 ・・・昨日の晩から、絶食なのに(やれやれ、お腹空くし、喉痛いし~) そのあたりのことは、詳しくは過去ログ 「胃カメラ2回目」「胃カメラ3回目」・・・ついでに「胃カメラ1回目」に 書いていますから、これから「胃カメラ」を受ける方などは ご参考までに、赤字をポチして、ご一読ください。 話を現在の胃カメラに戻しますと・・・ですね。 食道に腫瘍がある・・・という事はですね、その腫瘍を探すために そのあたり一面に「ルゴールを撒き散らして」腫瘍の染色を行ないます。 胃カメラのチューブに、細い管を差し入れて カメラを前後させながら、ルゴールを撒いて、「オエッ!」「オエッ!」 ルゴールを均一に行き渡らせるのに、カメラを2?3度前後にゆすって 「オエッ!」「オエッ!」、「オエッ!」「オエッ?!」 まぁ、以前「腫瘍が見つかった」あたりを、何度か往復させながら 「オエッ!」「オエッ!」、「オエッ!」「オエッ?!」 腫瘍を、発見していくわけですね。 見当たんないなぁ・・・「オエッ!」「オエッ!」、 この辺かなぁ・・・「オエッ!」「オエッ!」、「オエッ?!」 いや、こっち側だっけ・・・「オエッ!」「オエッ!」、「オエッ!」「オエッ?!」 おっかし~な~?・・・・「い、いや、あのねぇ・・・」 癌ダムさん、腫瘍見つかんないから、生体検査しないでおきますね~。 「え~ないんですか?」 しゃべれないんで、もちろん心の声です(笑) うれしいんだけど、この時すでに「よろこぶ気力」なし!(苦笑) 検査を終え、うがいをして、衣服を整え 地下の検査室から、1階に上がって会計を済ませるころ やっと、少し実感が湧いて来た・・・かな? 1回目の胃カメラで小さな腫瘍が見つかって⇒検査結果 2回目で、生体細胞検査は正常で⇒検査結果 3回目で癌化し始めてる腫瘍という事がわかって⇒検査結果 今回、それが跡形もなく消えてしまった・・・ 効いたのかな「ゲルソンジュース」?! 白血球がすぐに減るので、ここしばらく「抗癌剤」は飲んでいない。 そして、朝昼1200~1500ccの生ジュースと マクロビ食は、欠かしたことがない。 魚と鶏以外の肉は一切食べず、卵も2日に1個。 バターはトランス脂肪酸の少ないマーガリンに、牛乳は豆乳に変えた。 ご飯は発芽玄米入り、パンはライ麦全粒粉 減塩醤油に減塩味噌、減塩塩・・・ 何が効いたのか定かではないが きっと全部が総合して効いたのだろう。 とは言え、一安心。 手術から もうじき丸2年・・・何事もなければ、完治率85%。 まぁ、治る病気でもないけれど 一応は無事に、<丸2年目のひと区切り>を迎えられそうではある。 やれやれ・・・。 さて、今日も頑張るか・・・応援ポチッ・・・よろしく! ![]() ありがとうございました。 またコメントも、どんどんお寄せください。 ブログのリンクも大歓迎。癌を笑って楽しむ会で行きましょう! もちろん、癌でない方のコメントも大歓迎です。 |