§ チキン南蛮もどき
▼チキン南蛮もどき ![]() 下味をつけた鶏の胸肉に粉をはたいて 少なめの新鮮な太白胡麻油で焼き ヨーグルトディップのソースで食べるので これは「チキン南蛮」ではありません。 それに、半分は「茄子」で鶏ではありませんから 見た目以上にヘルシーです。 ★続きは後半。↓ ランキングにご協力下さい。 ![]() 続きを読まれる方は ↓ から ▼焼きチキン南蛮 ![]() という事で、とりあえず 「焼きチキン南蛮」という事にしておきましょう。 揚げるのではなく、少ない油で焼くので テフロン加工のフライパンを使います。 (※シャルロット・ゲルソンさんが聴いたらさぞ怒るでしょうね) タルタルソースではなく ヨーグルトディップに玉ねぎのみじん切りを混ぜ込んだものを使います。 (※ハイダーリというトルコ料理ですね) 写真…取り忘れました。すみません。▼トルコ料理「ハイダーリ」もどき ![]() http://gandam4d.blog8.fc2.com/blog-entry-460.html 作り方はこのブログ↑で見てください ▼海老と空豆のサラダ ![]() この時期、美味しいですよね。 不足する「良質なたんぱく質」の補給にも良いと思います。 ▼ご飯と実ざんしょ ![]() NHKの「ためしてガッテン」によれば 山椒は、味覚を鋭敏にする効果があると言います。 味覚細胞を活性化させるという「亜鉛」のサプリと共に 放射線治療後の喉頭がん患者には良いと思います。 ご来訪の証しに ↓ このあたりでクリック。 ![]() ▼チキン南蛮ご飯 ![]() それなりに、リッチな夕食です。 がん患者さんじゃなくても、ダイエットとかメタボ対策にも お勧めできるメニューだと思います ▼グリーンジュース ![]() 野菜は…チキン南蛮もどきが半分「茄子」だとしても ちょっと足りないですよね。 グリーンジュースは、小松菜一把、白菜1/8程度、セロリ1本 バレンシアオレンジ1個が入っています。 人参のジュースは「がん対策」ですが こちらは、がん対策…というより、野菜を食べる代わり という事で、毎日飲む事にしています。 本日も、ご愛読ありがとうございました。 よろしければ、↓ ランキングにご協力下さい。 ![]() ありがとうございました。 現在の日本人の多くが、肉の食べ過ぎで野菜不足ですよね。 こうした料理が、何かの参考になれば幸いです。 出来れば ↓ 拍手もね! スポンサーサイト
|