昨日は、ちょいとお笑いバージョンでお届けいたしましたが まぁ「猫もうらやむ」美味しい食事・・・という事で。
さて、今夜は中華。 満漢全席とは参りませんが、お肉がなくても大丈夫。 海鮮&各種野菜の多彩中華はいかがでしょう。

<小海老とブロッコリーの五宝菜> 海老に白菜、人参、ブロッコリー、厚揚げの八宝菜ならぬ五宝菜。 厚揚げは豚肉の代わり(苦笑) これに、椎茸、長ネギ、烏賊などで八宝菜・・・でもいいですね。
作り方・・・書かなくてもわかりますね(笑) 硬い順に野菜を炒めて、酒と鶏がらスープで絡め(塩味はこれで十分) 水溶き片栗粉で絡めて出来上がり(胡椒はお好みで)

次は<茄子とピーマンのピリカラ炒め> こちらもタカのツメで香りを移した太白胡麻油で炒めて、 酒と減塩醤油で味付け、胡麻を振って出来上がり。
僕は、放射線治療の後遺症でタカのツメに異常反応するので タカのツメは「横目でにらむ程度」・・・フィリップ・マーローか(苦笑)ですが ※このギャグ解かる人、相当なミステリーファンですね(笑) 家内は、自分の分は取り分けてから唐辛子で補足してます。

<トマトとオクラのスープ> 中華スープの素に、トマトのサイコロとオクラを浮かべただけ ・・・と葉思えない美味しさですよ(笑)

<もずくの酢の物> 和食メニューとどう違うんじゃ!といえば じつは同じなんですが・・・まぁ海鮮中華という事で(笑)

これに、ご飯とオクラを加えて、海鮮中華御膳一式の出来上がり。 まぁ「何とか飯店」のランチメニューで850円、 ディナーの定食で1100円って感じでしょうかね。
この料理、どれも食事療法の本に出てくるメニューなんですが あまり病人食のイメージはありませんよね。 どちらかといえば、女性に人気のオーガニック・レストランなんかの <本日の野菜のカフェランチ>みたいなイメージ。
食事療法も、組み合わせを考えればこんな感じ。 品数やコンビネーションも考え、美味しく、楽しくないと 食べる気、やる気にはなれませんものね(笑) 食事療法も、楽しく、美味しく、遊び半分で行きましょ!
今日は、ご訪問ありがとうございます。 このレシピは食事療法のレポートですが、普通の方にも美味しくいただけます。 喉頭癌の認知と理解促進のためにも、よろしければ、 喉頭癌でお困りの患者様の目にも止まりやすいよう、 ランキングボタンをぽちっと押してください。

また癌に関係なくコメントも、どんどんお寄せください。 ブログのリンクも大歓迎。癌を笑って楽しむ会で行きましょう。 デザートは、<人参とりんごと14種野菜のシャーベット>が付いて ディナーメニューで1450円かな?(笑) これ、自然の甘みが効いていてナカナカの味ですよ!  市販の野菜ジュースに、「とろみ名人」を混ぜて 製氷皿で凍らせれば出来上がりです。 生ジュースを作りすぎたときにも、凍らせておくと ビタミンはしょうがないとしても、そのまま置いておくより 栄養は残せるはずです(たぶん・・・ですが・苦笑)
スポンサーサイト
2009/07/25/Sat 15:55:55 料理/CM:4/TB:0/ ▲
|
from - ゆみねえ
うわっちゃ~!!!!
豪華~!!!!
美味しそう~!!!!
3拍子揃った~!!!
病人食って感じじゃないですね(^◇^)
だけどデザートの人参&リンゴはayaちゃんにあげる~
私 苦手2種類だもん(笑)
2009.07.25-19:25/ゆみねえ/URL/EDIT/ ▲
from - aya
やったぁ~♪ゆみねえにもらったぁ~( v ̄▽ ̄)
代わりに他のデザート作ってあげて、癌ダムさんっ 笑
今日は中華メニューですか♪
中華好き~(o^^o)
<小海老とブロッコリーの五宝菜>すごく美味しそうですね。
でも・・・うーんやっぱりお肉をいれたぁい(≧w≦;)
肉の代わりに厚揚げ入ってたら、うちの家族大ブーイングだろうなぁ。。。。
ところで、中華といえばゴマ油!
油控えめ・・・・の食事療法だけど、ゴマ油は体に良さそうだし
いっぱい使ってもいいの?それとも、やっぱり少量にしとかないとダメ?
私、ゴマ油大好きだから結構頻繁に使ってるんだけど。。。。
ちなみに、今日のうちの夕飯~。
甘塩シャケ(大根おろし添え)
小松菜のにんにく炒め
もずくと胡瓜の酢の物
大根と小松菜のお味噌汁
ん~こうして書き出してみると、ちょっと品数少ない(^^ゞ?
癌ダムさん、判定をっ<(_ _)>
あ、<茄子とピーマンのピリカラ炒め>はゆみねえにあげる~!
だって私、ピーマンあんまり好きじゃないもんっ( ̄∀ ̄)
2009.07.25-22:56/aya/URL/EDIT/ ▲
はい!豚が入ってないだけで、後は普通の「中華」です。
例の「減塩塩」を使って、ちょっと薄味ですけどね(笑)
出汁を利かせてやると、うす味の物足りなさがカバーしやすい・・・。
とはいえ、だんだんと「うす味」ならしていかないとダメなんですけどね。
もともと、うす味好みだったのが
放射線治療で味を感じにくくなったので
ちょっっと、味が濃くなっていた・・・その分、戻すのが大変です。
人参・リンゴがダメなら
オレンジも体にい~ですよ(笑)
2009.07.26-04:42/ガンダム4D/URL/EDIT/ ▲
Re: ayaさま
まぁ、食べものの好き嫌いは、お互いやり鶏していただくとして
そのうち「人参とピーマンだけ」使った料理でも紹介しましょうか(笑)
※明日公開のレシピの中にある「人参料理」に
ピーマンをプラスしてください(二人とも読んでね!)
さる(もちろん猿じゃなくて人ですが)バーベキュー大会で、
いたずら半分に子供たちに出したら、みんな大喜びで食べてくれて
びっくりしたおかあ様方の質問攻めにあったという「美味しい」料理です。
> 肉の代わりに厚揚げ入ってたら、うちの家族大ブーイングだろうなぁ。。。。
解決策①肉と厚揚げを入れて作って、ayaさんだけ肉を食べない(笑)
②少しなら「肉を食べてもいい・・・「ゆる食事療法」にする!
まぁ、再発したわけじゃなし、②でいいと思います。
> 私、ゴマ油大好きだから結構頻繁に使ってるんだけど。。。。
少し高いけど、低温で絞った「太白ごま油」というのがあります。
こっちに変えたら、それでいいと思います(第一美味しいし・笑)
※どばどば、これでもか!という風に使わなければいいと思いますよ。
ラードはダメだけど、植物油なら、いわゆる「気分控え目」くらいでOKと思います。
> ちなみに、今日のうちの夕飯~。
> 甘塩シャケ(大根おろし添え)
> 小松菜のにんにく炒め
> もずくと胡瓜の酢の物
> 大根と小松菜のお味噌汁
一汁三菜でOKなんじゃないですか。立派なものです。
強いて言えば、見た目が地味で「御馳走感」に少々欠ける
メインの鮭:玉ねぎ、人参、しし唐、カボチャ・・・などをソテーして
水溶き片栗粉の餡で絡めたソースとかでいただくと
見た目も豪華で、野菜も取れる。(ソテーだけでもOK)
またはご飯を「レタスチャーハン」とかにして
鮭と一緒に盛りつける。
※僕ならトマトチャーハンにして、レタスの葉をカップにして、
大皿に4つクローバー型に盛りつけて豪華さを演出します。
たとえば、こんな演出でいかがでしょう?
●ゆみねえ向けのデザート:
小松菜にレモン、オレンジのジュース
または、それを凍らせたスムージー
小松菜の酵素をレモンの酸で閉じ込めて、オレンジを加える・・・ので
必ずこの順番で絞る事。さっぱり飲みやすくて案外と甘~いドリンクです。
それでも嫌なら
今が出始め、ブルーベリーのヨーグルトでいかが?(笑)
2009.07.27-01:15/気道戦士 癌ダム/URL/EDIT/ ▲
TRACK BACK
この記事のURL:
http://gandam4d.blog8.fc2.com/tb.php/204-cc32b7fe
copyright © 2006 気道戦士 喉頭癌ダム. All Rights Reserved.
Template by TAE-3rd☆テンプレート工房
|