§ チョコッとチョコ談義
皆さま、バレンタインの成果はいかがでしたか? ・・・などという、今日はどうでもいいお話です。 ![]() ●ハービスプラザのチョコ とりあえず、娘からは一応ちゃんとしたチョコが届きました。 ただし3日前・・・。パッケージを開き、封を切ると、娘も試食・・・?。 何のことはない、本命チョコの「予行演習」でありました。 ・・・いやいや、毎年ありがとう。 ![]() ![]() ●ウンチクは左の画面、売ってる場所は右の画面でご覧ください。 画像をクリックすると、拡大画面が出てきます。 <義理チョコ2種> ![]() ●小さくてもゴディバ 初めて食べたのは、いまから30年以上も前の話でしたかね。 僕もまだ20代・・・。 グリコのアーモンドチョコレートとか、不二家のルックチョコレートがメジャーで モロゾフやメリーのチョコレートなどが「贈答用」としてありましたが それも、大人の味とは言うけれど、妙にほろ苦く甘さを無理に抑えた感じで 何かちっとも美味しくなかったような印象でした。 それが、ゴディバを食べたとたん それまでのチョコレートのイメージが吹っ飛びましたね。 「チョコレートって、こんなに美味しいものだったんだ・・・。」 それから数年、こっちも出世して毎年のように海外ロケ。 お土産には、ほぼ必ず「ゴディバの大箱」があって 娘などは、物心付いた頃から、これが「普通のチョコレートの味」だと思っている。 ・・・あのなぁ、ちょっと待てよ(笑)。 そして、世の中はバブルを迎え、 やれベニンシュラホテルだ、ポール・ボキューズだ、などと ゴディバもちっとも貴重な存在ではなくなったけれど、 やっぱりホンモノは美味しいものです。 という訳で、 喉頭癌の放射線治療で、味覚が少々イカレた身ではあっても やっぱりゴディバはゴディバですね。 ありがとう・・・美味しくいただきました。 ![]() ●ショコラ・・・飲むチョコレートですね。 う?む、手術前だったら、美味しく頂けたんだろうなぁ・・・。と、思いつつ、 (声帯を含む気管一式を摘出して、口と肺がつながってないため) フーフー吹いて冷ますことができないので、熱々のチョコレートは飲めないし 温かい飲み物は、シャントから気管?肺に噴出しかねない・・・。 (声を出すため、食道から気管に細い管が通っている) ・・・という訳で、まだ飲んでいない。 いただいた方には、ちょっと申し訳なく思うのだけどね。ウム・・・。 <セミ・自前チョコ> ![]() ![]() ●森永:カレ・ド・ショコラ バレンタインの少し前、家内と買い物に行ってシャンパンコーナーで見つけた品。 かごに入れたのは僕だが、支払ったのは家内だから、セミ自前・・・かな? 白カビチーズやいちごなどと一緒にシャンパンにもよく合うし そのまま食べても美味しい。 日本のチョコレートも随分とレベルが上がりましたね・・・と思うが 今のところ「舌にはまだ自信がない」。 と言って、ゴディバ育ちの娘に試食させたところ「悪くない」とのことで まぁ、大人の皆さまにもお勧めと言うところ。 <以下、声帯摘出・シャント漏れ対策です!> とは言え、そのまま食べると、喉からタラ?りと漏れてくるので トーストやクラッカーなどに挟んで、 オクラなどを一欠けプラスしながら美味しくいただきます。 ●そして家内は・・・と言えば、バレンタインの日は朝から外出で、 テーブルの上には、ミスドのチョコドーナッツが3個 置いてあるのでありました(写真・略)。 まぁ、これは、ドーナッツの生地がクッションになって 喉から漏れる率は少々低くなり、 オクラを少しだけ一緒に食べることで、ほとんど漏れなくなる。 実はこのミスタードーナッツ。薬40年近くも前 大阪でも数えて何件目・・・くらいの時期から最寄の駅前に有りまして これはこれで、昔から好物なのですね。 ご馳走様でした。 ・・・とは言え、不況なのでしょうね。 一昔前なら、営業の方々も含めて、皆さんから一杯 義理チョコをいただいたものですが、昨今はトンと絶えた感じ・・・。 女子社員の皆さんも、毎日顔を合わせる社内なら仕方ないか・・・とか 示し合せて、社内の義理チョコはなしにしようとか? まぁ、当方もゼロでないだけ、 ありがたいと思わなくてはいけませんね。 本日も、ご訪問ありがとうございました。 病気とは直接関係ございませんが、このブログが喉頭癌の皆さまの目に止まりやすいよう、 ブログランキングにも参加しております。今回もぽちっと押して行ってくださいね。 ![]() スポンサーサイト
|